証明書の流れ
2018年9月15日土曜日
■ストリーミングレプリケーション(ホットスタンバイ)設定メモ
簡単にまとめておくと
【プライマリサーバでの設定】
・postgresql.confのmax_wal_sendersに十分大きな値を設定
・postgresql.confのwal_levelをhot_standbyに設定
・postgresql.confのarchive_modeをonに設定
・postgresql.confのarchive_commandでWALのアーカイブ先を設定
・pg_hba.confにreplication指定
【スタンバイサーバでの設定】
・recovery.confのstandby_modeをonに設定
・recovery.confのprimary_connninfoをプライマリへの接続情報に設定
・recovery.confのrestore_commandでアーカイブWALの取得元を設定
こんなかんじかな。
【プライマリサーバでの設定】
・postgresql.confのmax_wal_sendersに十分大きな値を設定
・postgresql.confのwal_levelをhot_standbyに設定
・postgresql.confのarchive_modeをonに設定
・postgresql.confのarchive_commandでWALのアーカイブ先を設定
・pg_hba.confにreplication指定
【スタンバイサーバでの設定】
・recovery.confのstandby_modeをonに設定
・recovery.confのprimary_connninfoをプライマリへの接続情報に設定
・recovery.confのrestore_commandでアーカイブWALの取得元を設定
こんなかんじかな。
登録:
投稿 (Atom)
-
インストールパッケージ: postgresql92-9.2.1-1PGDG.rhel5.i386.rpm postgresql92-libs-9.2.1-1PGDG.rhel5.i386.rpm postgresql92-server-9.2.1-1PGDG.rhel5.i...
-
vacuum fullを実行したことがほとんどないので、動きを確認 マニュアルとか見ると下記のような特徴があるらしい。 ・不要領域を回収 ・実行中は読み書き不可 ・中間ファイルを作成し、新たなタプルID(TID)を作成する 上記の上2つを確認してみる ■vac...
-
pg_xlogdumpはバイナリ形式のファイルであるWALファイルをテキスト形式で可視化するツールであり、contribモジュールの追加で利用できる。とのこと。 1.contribモジュールのインストール確認 $ rpm -aq | grep postgres ...